まいこです!
月収1000万円超の起業家であるおみさんのドМ企画
10日間のライティング道場を無事に終えました^^
そして、とことんドМになってみて感じたものは
「ライティングも枝葉なのか」ということだったんですね。
ライティングがメインだった企画のはずなのに、
どうしてそんな風に感じたのか?
なんでその思考にたどり着いたのか?
というテーマでお話しを進めていきたいと思っています。
もしライティングにつまづいてる方のお力になれればと思い、
ここに書き残しておきますね。
では、早速参りましょう!
ライティングを極めることがゴールじゃない
LINEのグループチャットで最後に送られてきた動画の中で
ライティングができるとどんなにいいことがおこるか、
というお話しをされていたおみさん。
今までおみさんがどんな実績を出してきたのか
ライティングができるとなにがいいか
ライティングの基本と実際されてきた勉強法などなど
めっっっちゃ端折るとこういった内容の動画だったんですね。
(こんな簡単にまとめていい動画ではないのですが今回は割愛。泣)
そのなかでも書く、話すが出来たら希少性があがるよ、と
お話しされていたんですが、そのときにふと
「ライティングってツールか。」
と気付いたんですね。
なんでこんな風に思ったかって言うと、
情報発信をする理由ってつきつめて考えたら
「お金にしばられない生活をしたい」
「自分の好きなことのために時間を使いたい」
というこういった願いを叶えるためなんですよね。
ってことはライティングって
その願いを叶えるために必要な要素。
人生っていう大きな枠でとらえたときには
枝葉の枝葉なんだ。
自分の武器の1つとしてライティングがあるんだ。
そんな風に思ったんです。
例えば料理をしようとしたときに
台所に立つだけだったら何もご飯できませんよね?笑
まずは切ったりする包丁や、鍋や必要で
そのうえで食材も用意したりして料理を作る。
あとは結婚しようと思ってても相手がいない、とかね笑
結婚するっていう意思はいいんだけど、
まずはお付き合いする相手必要だし
なんなら異性と出会うっていうところからの
スタートの場合もあるわけです。
こんな感じで
料理っていうゴール、結婚っていうゴールに向かうためには
必要な要素がたっくさんあるんですよ。
それでも包丁ばかりを何十本そろえたところで
いつまで経っても料理は完成しない。
いつまでも出会いばっか必死になってても
特定の人を作らないと結婚は遠いまま。
つまり
ライティングも一緒なんですよね。
情報発信をする理由は
「金銭的自由、時間的自由を得るため」。
その願いを叶えるために、
ライティングっていうひとつの手段だって。
人生って短いわけなんだから
そこばっか極めていると圧倒的に時間が足りない。
だからライティングを極めるっていうことに
疑問を感じるんですよ。
「わたしたちにそんな時間残されてるの?」って。
ほんとうのゴールはどこにある?
情報発信をする理由はなんなのか?
ここを忘れちゃったら
これから何個も出てくるであろうカベに
いちいちつまづいてしまう。
そこで足を止めてる場合じゃないんだよ
もっともっと先にあるゴールを見据えて行動していこうよ
ビジネスはいつもゴールから考えるんだよ
ライティングっていう枠には到底収まりきらない、
ビジネスそのもの、人生そのものを
教えていただいたように感じました。
この考えを持っておくと
問題をいちいち大きくとらえて考えなくて済むので
本当にラクになっていきます。
これを書いてるわたしもきっと
今後もっともっと悩みって出てくるだろうから
原点に立ち返れるためにも残しておこうと思い書きました。
ビジネスのことでもそうじゃないことでも
なにかつまづいている人の力になれれば
こんなに嬉しいことはありません^^
もっと先にあるゴール目指して
ともに毎日を生きていきましょう!!!
ではこの辺で!
まいこでした~。
コメントを残す