こんばんは、まいこです!
ただいまめいさんのチャレンジ企画に乗っかって
2時間でブログ3記事アップを実行中!!
その最後の記事が今まさにこの記事です。
今回のテーマは
「やるのか、超やるのか。やらない選択肢はそもそもない。」
というお話しをしていきたいと思います。
これね、なかなかストイックな話かなって思うんですが
これからビジネスを自分で展開していきたいなって思う方は
ぜひ読んでみてください。
ネットビジネスを始めて2か月を過ぎた今だからこそ
感じたことでもあるんですが、
「やるか、やらないか」という選択肢じゃなくって
「やるか、超やるか」の選択肢しかないんだなってこと。
わたし普段は家電量販店のスタッフとして
会社に勤務しているんですけど、
そこでは店長や社員さん、パートさんも含めて
たくさんの方が働いているんですね。
お客さん相手のお仕事だし、
いろんな商品を取り扱ってるから
自分の管轄外の要件も当然質問されます。
その時すぐに答えられない場合は
社員さんを呼んだりしてお客さんをおつなぎするんですけど
わからないから逃げてるっていうことと
同意だなって思い始めました。
自分で調べるってことから逃げてる。
お客さんから逃げてる。
それじゃあいつまで経っても成長しないなって。
会社には社員さんっていう受け皿になってくれるひとがいるけど
自分でビジネスをしていくためには
その受け皿がそもそもない。
自分で調べて受け皿になってくれる人は
もしかしたら現れるかもしれないけど
まずはその人でさえも自分で調べて探さなきゃだし、
人に頼ってばかりじゃ
いつまでも自立できないまま。
だから本当にビジネスをやっていきたいのなら
自分で調べるっていうクセをつけることが
大切になってくるんですよね。
「やるか、やらないか」の選択肢じゃない。
「やるか、超やるか」の選択肢だって。
ビジネスを学んでいくうちに
こんな風に考えれられるようになりました。
だってやらないと1ミリも動かないんですもん。笑
だから自分調べて手を動かす。
これがはじめの段階で理解が出来ていると
もしわからないことが出てきたとしても
取りあえず調べてみるか~~って
心理的なハードルがグッと低くなります。
せっかくビジネスするなら
楽しくしたいですしね^^
できないことばっか続いてツライ~~ってならないためにも
わからないことは自分でとりあえず調べてみる
それが当たり前なんだって思えたら
心が軽くなります。
この考え方、ぜひ取り入れてみてください~!
とってもおすすめですので^^
では、まいこでした~!
コメントを残す